「お小遣い稼ぎならポイントサイトがおすすめ」、「ポイントサイトで月◯◯万円稼いでいます」等のコメントをSNSなどで見かける人は多いのではないでしょうか。
ネットさえあればお金を稼げるポイントサイトは、副業で稼ぎたい人にとっては魅力的ですよね。実際、この記事を見ていただいている皆さんもネット副業で稼ぎたい人達だと思います。
しかし、ポイントサイトを始めるに当たってまず気になるのが、ポイントサイトとはそもそもなんなのか、ポイントサイトは本当に稼げるのか、仕組み、安全性、稼ぎ方などです。
今回は「ポイントサイトを始める前にこれだけは知っておきたいこと」をまとめましたので是非参考にしてください。
ポイントサイトとは
ポイントサイトとは、名前の通りポイントを貯めることができるサイトです。貯めたポイントは現金に交換することができるので、ポイントサイトを利用すれば在宅でも簡単にお金を稼ぐことができます。
ポイントサイトの利用料は無料となっており、登録費や会員費などもかからない為、初期投資も必要ありません。
ポイントサイトの仕組み

「なぜポイントサイトは無料でポイントを貯めることができるのか」と怪しむ人もいると思います。ここで重要になってくるのが広告主の存在です。ポイントサイト運営者は広告主から広告掲載の依頼を受けており、報酬を受け取っています。
そして、ポイントサイト利用者はポイントサイトに掲載されている広告を利用することによってポイントサイト運営者から報酬を受け取ることができるのです。今回はわかりやすく解説できるように上記の図を作成いたしましたので確認して頂ければと思います。
このような仕組みはポイントサイト業界以外にも多々あります。ポイントサイトはいわゆる広告代理店のようなものということですね。この仕組みがわかっていれば不当にお金を受け取っていると勘違いせずに済むので、安心してポイントサイトを利用できると思います。
貯めたポイントは様々な使い道がある
ポイントサイトで貯めたポイントは現金・電子マネー・ギフト券・他社ポイント・マイルに交換することができます。電子マネーやギフト券、他社ポイントなどはポイントサイトによって様々な種類があるので、ポイントサイトを選ぶ基準にしましょう。
また、ポイントサイトでポイントを交換する際には手数料が必要になり、貯めたポイントの一部が手数料として引かれることになります。手数料はポイントサイトごとに異なりますが、現金化するのであれば楽天銀行口座を持っているとお得になる場合が多いです。
ポイントサイトの安全性について
ポイントサイトの安全性についてですが、必ずしも全てのサイトが安全なわけではありません。中には悪質なポイントサイトも存在しているので、安全性の高いポイントサイトを利用しましょう。
ここでは安全性の高いポイントサイトを選ぶ基準をご紹介していきます。
プライバシーマークを取得しているか

プライバシーマークとは、個人情報の保護がしっかりとされている企業に与えられる登録商標です。
プライバシーマークを取得するには厳しい審査に受かる必要がありますので、プライバシーマークを取得しているポイントサイトは個人情報保護がしっかりとされている安全性の高いサイトということになります。
さらに、プライバシーマークには有効期間が定められており、有効期間が過ぎると更新が必要になります。その為、プライバシーマークを使用しているポイントサイト側は、常に個人情報保護に気を使っているのです。
TRUSTeを取得しているか
TRUSTe(トラストイー)は個人情報保護の第三者認証プログラムです。プライバシーマークと似たようなものだと思っていただいても大丈夫です。
ポイントサイトによってはプライバシーマークではなく、TRUSTeマークを表示しているところもあるので、覚えておきましょう。
SSLを導入しているか
SSLとは、インターネット上で重要な情報を通信する際に、それを暗号化することで情報の流出を防ぐシステムのことです。要するにSSLを導入しているポイントサイトはハッキング対策がされている、ということですね。
では「どうやってSSLが導入されているかを見分けるか」についてですが、これは非常に簡単です。ポイントサイトのURLに「https」が使用されているかどうかを確認するだけです。
サイトのURLが「https」ではなく、「http」だとSSLの導入がされていないということになります。ちなみにこのサイトのURLも「https」になっています。

ただし、SSLが導入されているから絶対安全というわけではなく、ポイントサイトで登録したパスワードが簡単なものだったりした場合は最悪乗っ取り被害に会うこともあるので注意です。
秘密の質問などを設定できるポイントサイトであれば、必ず設定しておきましょう。
上場企業・グループ企業が運営しているポイントサイトを選ぶ
上記でポイントサイトの安全性の基準をご紹介してきましたが、調べるのが面倒な人は有名なポイントサイトを選べばOKです。有名なポイントサイトとは、上場企業・グループ企業が運営しているポイントサイトや運営実績が10年以上のポイントサイトです。
これらの有名なポイントサイトにはプライバシーマークの取得、SSLの導入はもちろん、ポイント還元率が高いものが多いのでおすすめです。
下記ではおすすめのポイントサイトをご紹介していきますが、このサイトでご紹介しているのは安全性が高いポイントサイトのみです。
キャンペーン時期によって内容は異なりますが、こちらのサイトから無料会員登録して頂ければお得になる場合があるのでどうぞ。
安全性が高い有名おすすめポイントサイト
1.moppy(モッピー)

一番稼げるポイントサイトとして有名なモッピー。株式会社セレスが運営しており、会員数は700万人を突破しています。ポイントサイト業界でも最大の広告数を誇っており、ポイントサイトを始めるならまずモッピーに登録するのがおすすめです。
2.Gendama(げん玉)

げん玉は株式会社リアルワールドが運営しているポイントサイトで、登録者数はなんと1000万人を突破しています。登録者が1000万人ということもあり、しっかりとした運営で稼ぎやすいポイントサイトです。
3.Hapitas(ハピタス)
最後にご紹介するのは株式会社オズビジョンが運営するハピタスです。会員数は290万人以上となっています。ハピタスは全体的な評判も良く、登録してから利用し続ける人が多いので継続的に稼ぎたい人にもおすすめです。
⬇︎おすすめポイントサイトランキングはこちら⬇︎
悪質なポイントサイトとは
悪質なポイントサイトとは、ポイントを貯めることができても現金に交換することができなかったり、スパムメールが送られてくるなどの詐欺行為をしているポイントサイトです。中には退会することができないものまであります。
このようなポイントサイトは運営実績が少なく、運営会社が明記されていないことが多いです。
とにかく、新しくできたポイントサイトには注意が必要ということですね。しかし、新しくできたポイントサイトにも良質でお得なポイントサイトがあったりします。
「新しいポイントサイトでもお得だから使いたい」という場合には口コミや評判、運営会社、プライバシーマークの有無を調べるようにしましょう。
悪質なポイントサイトに引っかからないようにするためにも、悪質なポイントサイトとはどのようなものか知っておくことが大切ですね。
ポイントサイトは本当に稼げるの?
ポイントサイトは本当に稼げるのか、疑問を持っている方は多いと思います。結論から言うとポイントサイトは稼げます。ただし、闇雲に時間をかけても少ないポイントしか貯まらないこともあります。
ポイントサイトで稼ぐには、効率の良い稼ぎ方を覚えることが大切です。
また、ポイントサイトで月1~3万円のお小遣いを貯めたい人とポイントサイトで月10万円以上の副業収入を得たい人の稼ぎ方は異なるので、自分の目的に合った稼ぎ方を覚えましょう。下記ではポイントサイトの稼ぎ方をご紹介していきます。
ポイントサイトでポイントを稼ぐ方法とは
ここではポイントサイトでポイントを稼ぐ方法を解説していきます。
無料でポイントを稼ぐ
ポイントサイトでポイントを稼ぐ代表的な方法としてネットショッピングがありますが、ネットショッピングは買い物金額の数%が還元されるだけなので、節約にはなってもお金を増やすことはできません。ポイントサイトで費用なしでポイントを稼ぐ代表的な方法としては下記のようなものがあります。
・アプリダウンロード(無料のもの)
・アンケート回答
・無料会員登録
・銀行口座/FX口座開設(費用無料のもの)
・クレジットカード発行(年会費無料のもの)
・友達紹介
・資料請求
・ゲーム
これらはあくまで代表的な例で、他にも無料で稼げる方法は存在します。ポイントサイトごとに様々なコンテンツがあるので、興味のある広告を掲載しているポイントサイトを選びましょう。また、同じコンテンツでもポイントサイトごとに報酬が異なるので、少しでもお得なポイントサイトを選ぶのがおすすめです。
効率的なポイントの稼ぎ方
無料でポイントを稼ぐ方法はポイントサイトごとに色々ありますが、毎月コンスタントに数万円を稼ぐ方法は限られます。大切なのは、短時間で高単価な案件を選ぶということです。
方法1.クレジットカード発行
クレジットカード発行は最も高単価な案件で、1回で4000円〜8000円相当のポイントを稼ぐことができます。ただし、クレジットカード発行の案件には注意点がいくつかあります。
一つ目の注意点としては、年会費がかかるクレジットカードがあるということです。年会費があるクレジットカードは報酬のポイントが高めに設定されていますが、年会費のせいでむしろマイナスになってしまうことがあります。クレジットカード発行でポイントを稼ぐ場合には年会費が無料のものを選びましょう。
注意点二つ目は、クレジットカードを大量に発行してしまうと信用が落ちる可能性があるということです。クレジットカードを発行する際には何十枚も作らず、信用情報期間に警戒されないように数枚程度に抑えましょう。また、クレジットカードを同時期に発行すると審査に通らない可能性がある為、1ヶ月に1回がおすすめです。
方法2.ネット銀行口座・FX口座・仮想通貨口座開設
ポイントサイト経由でネット銀行口座・FX口座・仮想通貨口座を開設するだけでポイントを稼ぐ方法もあります。口座開設はクレジットカード発行に比べてリスクが少ないのが魅力です。
案件1つで2000円相当のポイントを稼ぐことができ、大量に口座を開設しても問題はありません。問題は審査が通るかだけですね。
個人的にはクレジットカード発行よりも口座開設の方が断然おすすめです。ただし、FX口座・仮想通貨口座は開設してから取引が必要な案件がある為、詳しくない人は銀行口座の案件を選びましょう。
方法3.無料会員登録
ポイントサイト経由でU-Nextなどのサービスに無料会員登録すると、1000円相当のポイントを稼ぐことができます。ただし、無料期間が過ぎると課金されてしまうので、サービスを使用する予定がない方は課金発生までにサービスを退会する必要があります。
無料会員登録案件はポイントが付与されるまでに時間がかかることが多いですが、気長に待ちましょう。
方法4.無料アプリダウンロード
個人的に一番推している稼ぎ方が、ポイントサイト経由の無料アプリダウンロードです。クレジットカード発行などと比べて単価は低いですが、アプリをダウンロードするだけで50円〜100円相当のポイントを稼ぐことができます。
クレジットカード発行や口座開設とは違い、個人情報を入力する必要がないので空いた時間に手軽にポイントを稼ぐことができます。ポイントサイトにもよりますが、掲載されるアプリは毎日更新されるので案件がなくなってしまうということが少ないです。
⬇︎無料アプリダウンロードで稼ぐ具体的なやり方⬇︎
ポイントサイトで月10万円以上稼ぐなら友達紹介制度
上記では、ポイントサイトで月数万円のお小遣いを稼ぐ方法をご紹介してきましたが、ここではポイントサイトを利用して月10万円以上を稼ぐ方法をご紹介します。ポイントサイトで年20万円以上稼ぐと確定申告が必要になりますが(学生・無職の場合は38万円)、副業OKな会社であればどんどん稼いでいきたいですよね。
ポイントサイトで副業レベルの収入を得る場合には、友達紹介制度を使用します。方法としてはポイントサイトから発行されたURLを自分のSNS、ブログに貼るだけです。自分が貼ったURLをクリックして第三者がポイントサイトに登録してくれれば報酬を受け取ることができます。
うまくSNSやブログで拡散できれば月10万円以上稼ぐことが可能です。ただし、SNSだと流されてしまうことが多いので、ブログを利用するのがおすすめですね。無料ブログでもOKですが、運営会社によっては商用利用できないものがあるので注意です。
やはり有料サーバーの方が稼ぎやすく、初期投資も1万円ぐらいなので、本気でやるなら有料サーバーでサイトを制作しましょう。有料サーバーでのサイト作成の情報はネットに溢れており、調べれば1時間ほどで作成することが可能です。
ポイントサイトを利用したせどり
せどりとは、いわゆる転売のことです。安く買って高く売ることによって稼ぐのがせどりですが、ポイントサイト経由で商品を仕入れることによって利益を上げることができます。ただし、せどりで稼ぐには知識が必要になり、リスクもかかるのでハードルが高いように思えますね。
ポイントサイトの注意点
ほとんどのポイントサイトには、ポイントの有効期限が存在します。ポイントの有効期限を過ぎると、貯めていたポイントを失ってしまうことになります。有効期限はポイントサイトごとに異なり、6ヶ月もしくは12ヶ月のものが多いです。ポイントサイトで貯めたポイントは忘れないうちに交換してしまいましょう。
他にもポイント付与までの時間が長かったり、ポイント交換上限があったり等の注意点がありますが、仕様なので仕方がないですね。。
まとめ
ここまで「ポイントサイトとはなんなのか」について解説してきましたがいかがでしたでしょうか。ポイントサイトはお小遣い稼ぎにも本気でやる副業にも向いているので是非おすすめです。
⬇︎本格的にポイ活するなら⬇︎