モッピーは業界最高クラスの還元率を誇るポイントサイトです。還元率が高いということは、節約・貯金に使わない手はありません。今回は生活費を節約したい主婦の方や一人暮らしの方に向けてモッピーを使った節約術をご紹介していきます。
⬇︎モッピーの基本情報はこちら⬇︎
モッピーを節約に使う理由

還元率が高いというのもありますが、モッピーには様々な節約コンテンツがあるからです。生活に関わるあらゆるコンテンツが揃っているので、モッピーだけでもかなり節約に利用することができます。
また、モッピーで貯めたポイントは現金・電子マネーに交換することができます。現金に交換することができない楽天スーパーポイントなどとは違い、モッピーで貯めたポイントは財産として貯金することが可能です。
モッピーで食費を節約
購入した食材を運ぶ手間が省けるネットスーパーはとても便利ですよね。食材を遠方の人に届ける際に、自分で箱詰めして高い送料を払って送ることもなくなります。ネットスーパーはモッピーを経由して使うのがお得です。
会員登録でポイントゲット

モッピーでイトーヨーカドーネットスーパーに新規会員登録すると1,300円相当のポイントを獲得できます(ポイントは時期によって変動)。ポイントを獲得するためには会員登録後商品を購入する必要がありますが、今後利用する人ならかなりお得です。
モッピーでポイント還元されるネットスーパー
ネットスーパー | ポイント獲得条件 | 還元率 |
イトーヨーカドーネットスーパー | 商品購入 | 購入額の0.5% |
Oisix(おいしっくす) | 通常商品購入 | 購入額の0.5% |
楽天西友ネットスーパー | 初回商品購入 | 初回購入額の3.0% |
上の3つがモッピーでポイント還元されるネットスーパーです。この中で一番おすすめなのはイトーヨーカドーネットスーパーです。上記でご紹介した通り、会員登録でポイントをゲットでき、リピートOKなので商品購入で購入額の0.5%が毎回還元されます。
毎月の食費が2万円だとしたら、毎月1,000円相当のモッピーポイントを貯めることができます。一年間で12,000円ですね。
楽天西友ネットスーパーは還元率が高いですが、初回商品購入のみ還元なので継続してモッピーポイントを貯めることはできません。しかし、まとめ買いをする際などにお得ですね。
最近人気のフードデリバリー

Uber Eatsは最近人気ですよね。初回注文で1,000円相当のモッピーポイントが貯まり、クーポンを利用すれば2,000円の料理を実質無料で購入することも。こちらの広告は期間限定のものなので注文の際は調べてみてください。
モッピーで衣類費を節約
毎月衣類に使用する費用は平均5,000円くらいではないでしょうか。私は衣類はほとんどネットショップで購入しています。
ファッション系は種類が豊富
モッピーでポイント還元されるファッションショップは90種類以上です。そんなに種類があれば自分の好きなブランドが見つかる可能性は高いです。中にはポイント還元率が10%を超えるものもあるのでかなりの節約になりますね。
モッピーでポイント還元される人気ファッションショップ
ショップ | ポイント獲得条件 | 還元率 |
GUオンラインストア | 商品購入 | 0.8% |
ベルーナ | 商品購入 | 6.0% |
SHOPLIST.com by CROOZ | 商品購入 | 3.0% |
ディノス オンラインショップ | 商品購入 | 2.4% |
Rakuten Fashion | 商品購入 | 1.0% |
おすすめのショップをまとめてみました。ここでご紹介しているのは全てリピートOKなので購入時に毎回ポイントが還元されます。GUオンランストアは私も良くお世話になっていて、元々安く購入できるのに加えて毎回0.8%還元はありがたいです。
Rakuten Fashionはビームスなどのメジャーブランドがたくさん揃っているのが魅力です。メジャーブランドだと購入金額が高くなりがちですが、セール時にまとめ買いするとお得です。
モッピーで回線系を節約
ネット回線、電話回線の乗り換えを検討されている人は、サイトに直接アクセスせずにモッピーを経由するとお得ですよ。ネット・電話料金だけで1万円以上払っている方は是非参考にしてください。
格安SIM

電話料金を節約するために大手キャリアから格安SIMに乗り換えている人は周りにも増えているのではないでしょうか。モッピーではワイモバイルやUQモバイルなどの有名所が揃っています。
格安SIMは基本的にオンランストアの方がお得になる場合が多いです。モッピーを経由すると結構なポイントが貰えるので二重でお得ですね。しかし、通信速度などは大手キャリアに劣るので乗り換えは慎重に。
モバイル回線

モバイル回線は固定回線よりも料金が安くなる場合が多いので、乗り換えを検討されている方も多いのではないでしょうか。こちらも普通に回線を申し込むよりもモッピーを経由した方が断然お得です。
特に格安SIMを使用されている方におすすめですね。格安SIMを使用されている人はギガ数を抑えているケースが多いです。モバイル回線を持っていれば外出先でもギガ数を気にしなくても良いので相性が良いです。ただし、固定回線よりも通信速度は遅いです。
モッピーで光熱費を節約

電気代を節約したい場合、電力会社を切り替えるだけでお得になるケースも多いです。モッピーのポイントが入ればさらに節約できます。使用量がウェブで確認できるサービスだと、自分が何に電気代を割いているかわかるので非常に便利ですよ。
100%還元で実質無料

モッピーには購入金額の100%が還元されるコンテンツがあります。実質無料で商品を試すことができるので、究極の節約ですね。100%還元の対象になっている商品はサプリやヨガ教室など。気になるものがあればどんどん活用しましょう。
不用品を売って節約できる買取サービス
使わなくなった不用品を売って生活費を節約したい場合、買取サービスがおすすめです。メルカリなどのフリマアプリだと叩き売りになってしまうことも多いので、私はモッピー経由で買取サービスを利用しています。
査定完了、買取完了でポイントが貰える

モッピー経由で利用できる買取サービスはわざわざ店頭まで足を運ばなくても良いので便利です。査定が完了するだけでもポイントが貰えるサービスもあるので、試しに不要なブランド品を査定してみてはいかがでしょうか。
楽天市場などの通販サイトもモッピー経由がお得
通販サイト | ポイント獲得条件 | 還元率 |
楽天市場 | 商品購入 | 1.0% |
セブンネットショッピング | 商品購入 | 3.0% |
Yahoo!ショッピング | 商品購入 | 1.0% |
LOHACO | 商品購入 | 1.0% |
PayPayモール | 商品購入 | 1.0% |
モッピーを経由すれば普段利用する通販サイトでもポイントを貯めることができます。特におすすめなのは楽天市場とPayPayモール。私は楽天カードを持っているので楽天スーパーポイントとモッピーポイントを同時に貯めています。
PayPayモールはとにかくポイントが貯まりやすい。モッピーポイント以外にもTポイント、ストアポイントなどが勝手に貯まっていきます。
⬇︎モッピー×楽天市場で超節約⬇︎
まとめ
ここまでモッピーを使った節約についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。生活にモッピーを組み込むだけでかなりの節約になることがわかったと思います。貯めたポイントは現金に交換できるので貯金するなり、好きなことに使いましょう。
⬇︎モッピーで無料で小遣い稼ぎする方法⬇︎